Blanc Comme Neige (旧Iris BOTの現状)


当サイトは、MMORPG ラグナロクオンラインの旧Irisサーバを中心に
公式情報・イベント情報等を掲載していました。
また、アカウントハッキング予防法や、若干セキュリティ等についても
書いていました。

ガンバレ!東日本!

2007.04.30 月曜日

BOT露店不買運動 in Tiamet のおしらせ

 既に、各活動HP等でも告知がありますが、明日5月1日ラグナロクオンラインTiametサーバーにおいて、
BOT露店不買運動のデモ?の様なものが行われます。
主催は、BOT露店不買運動 in Tiametの管理人の方です。

以下、転載です。
●目的
Tiaサバの不買運動をさらに盛り上げ、より多くの方にこういった活動があることを知ってもらう。
●やり方
特定の場所にみんなで1列に並んで、露店やチャット看板を出す。
●場所
プロンテラ噴水南〜十字路への道。
座標としては(160,160)付近です。
画像も用意しましたので参照してください。
↓マップ
tia不買運動会場

●看板に書く言葉
不買運動をしていることを伝えるような言葉が良いと思います。
「BOT露店不買運動中」「BOT露店からは買わないよ」「不買してBOTを締め出そう」等。
●日時
5月1日(火)のメンテ明け〜5月2日(水)0時あたりまで。
各人の都合のつく時間帯に開始/終了してください。
●参加資格
1.BOTが嫌いな人
2.キャラクターを置いている間の電気代を確保できる人
●諸注意
1.BOT露店による枝折りが予想されます。寝転んでも泣かない。
  できる限りプロンテラでセーブしておくと良いでしょう。
2.看板の文字は、あまり過激にならないようにしましょう。
  見る人に不快感を与えてしまっては、目的に反してしまいます。
3.BOT露店が不買看板を出すこともあります。
  枝等での排除は、人が密集する分、結構な被害が出ますので、看板で注意を促す程度が無難かと思います。
  矢印を使って「↑BOT露店です」等の文字を書く場合は、周りの人に誤解を与えないように注意しましょう。
  不買看板は、決して免罪符ではありません。
4.チャット看板を出す場合は、誤入室防止のため非公開にしましょう。
5.看板を出す際は、見易さを考慮し、周囲の人と1セルずつくらい空けましょう。

2007.04.19 木曜日

注意)MSN及びWindowsLiveMessengerウイルスについて

こんばんわ。真琴です。
先日で先で携帯でメッセを起動していたところ
リストの人から意味不明なアドレスが送信されました。
怪しいと思い確認してみるとウイルスにやられたとのこと・・・

携帯からだったのでソース元を調べることはできませんでしたが・・・
問題のあるURLなようです。

リスト内の人からでもいきなりのURL送信が来た場合は確認し
アクセスしないようにしましょう。

BOTの状況・・・
各狩場かなりひどいです。BOT露店も増える一方。
そんな中先日SesサーバでBOT露店不買運動のイベントが実施されたようですね。

Irisは動きはありません。近いうちにお話し会はしたいとはおもってはいるものの、都合がとれません;;

かなりあいてるので厳しいかもですが継続することに意義があると
信じています。

活動ペースは落ちてますがきちんと生きてはいます。
時間がないそれだけです。

自分の身は自分で守る。もう少しセキュリティに関心を持たないといけないですね。

2007.04.10 火曜日

第11回全サーバBOT露店不買運動


本日は第11回全サーバBOT露店不買運動日です。
BOT産露店を利用しないようにしましょう。
利用する前にもう一度良くゆっくり考えましょう。
BOT露店を利用するとどういう風になるのか?
自分たちで自分の首を絞めるべきじゃないと思います。

たかがゲームですがお金を払っています。
やっぱり楽しく遊びたいですし・・・
いつかは不正のない世界がくるその日を夢見て・・・

真琴、ゆきなを見かけたら気軽に声をかけてください。
落ち着きだしたらまた普通にみんなとお話しとかしたいですね。
まったり雑談会・・・
頼りない進行だけど参加者皆さんのおかげでなんとか今まで
やって来れてます。これからも宜しくお願いします。

2007.04.02 月曜日

罠URL

各種ブログに扮した罠URLが増えています。
このサイトのトラックバックにも書かれていました。
Chaos-BOT情報局さんにも書かれていますが注意して下さい。
またIE以外のブラウザに乗り換えることもお勧めします。
私はFire Foxを使用しています。

白角堂さんが詳しく導入に付いて解説してくれています!
白角堂の徒然記 カテゴリー「Firefox導入について」
・Firefox公式
・Firefoxまとめサイト

・Opera日本公式
・Opera-wiki
1/1